【中学受験・成績普通から難関校を目指す!】四谷大塚提携塾生・現在小3

2025年の中学受験合格を目指す娘の日々を母が記録します。

中学受験を目指す小学3年生の勉強量(我が家の娘は。)

 中学受験を目指す小学3年生の勉強量がどの程度なのか正直な手探り状態の私達ですが、現在の我が家の娘の勉強量についてのお話します。

 

 

娘は現在、小学3年生で習い事は3つしています。

・月木・・・・公文(英語)

・土曜・・・・塾(国語、算数)

・日曜・・・・スイミング

 

 学校と習い事をぬいた時間が娘の勉強時間に割り当てることができる時間です。 

現在の状況は、

・朝、学校に行く前に1時間

・学校から帰ってきてからは学校と公文の宿題消化

・夕食後に1時間

この位を勉強時間としています。

 

 内容は、この時間内で無理のないよう毎日継続できるの量を計画しています。

 毎日継続できることが勉強の習慣を確立するためには重要だと思っているので、一日の一科目の量としてはそれほど多い量はではないと思います。

国語、算数、理科、社会(地理)、英語の5科目が勉強科目です。

これを塾のテキストを軸に週で計画し、それを一日の計画として落とし込んでいます。年間の計画は今の段階でたてていないです。(主人の中には見通しがあるのかな?)

 

 夫婦の役割は、主人が学習計画の管理、私は教材のファイリングや丸つけをしております。娘の勉強は主人と私が交代で教えている状況です。

わたし達夫婦は共働きなのでできる人ができ時時について教えています。

 

 ざっとこんなこのような感じで進めていますが、この勉強スタイルが娘にとっていい物なのか分からないのが正直なとろで・・。

今後は、娘の状態と勉強の理解度を確認しながら調整していきたいと思っております。

 

 

 以上、我が家の小学3年生、6月の時点での中学受験合格を目指すための勉強量のお話でした。